りょうかいの備忘録

ITインフラSE系を生業としております。IT系の記事感想を始め、趣味の旅行や写真を掲載していこうと思っています。

第2回 JAWS-UG 浜松/静岡勉強会に参加してきました。

久しぶりにJAWS-UGの勉強会に参加してきました。

この時は実家の静岡で仕事探しをしていた身であり、予算の関係上どうしても東京に出ていく機会が少ないんですが、いいタイミングで浜松/静岡支部で勉強会を行うという事で、ホントに久しぶりに参加できました。

 

場所は静岡産業技術専門学校。静鉄なら柚木駅、JRなら東静岡駅が最寄。奥には護国神社がある所。保育園時代はよく背後の谷津山に遠足に行ったなぁ…そんな所。


大きな地図で見る

勉強会を開くとき場所をどうするのかというのが結構問題になります。東京近辺ですと企業様の厚意で無料で開放して頂ける箇所も幾つかありますが他の土地ではどうなのだろうか…と思っていましたが、こういったご厚意があるというのは大変有難く感じます。今回初めてお邪魔しましたが、無線LAN環境も装備されていてプロジェクターでの講演も見易く、場所として最適だったのでは、と思っています。

 

まずはAWSソリューションアーキテクト荒木さんの登壇で勉強会スタート。

今回は個人開発者に役立つAWSと話題のGlacierについての講演。

いきなりの質問で、今年AWSがリリースしたサービスってどのくらい?って質問がきました。答えはなんと158!!(゚д゚)!アマゾンさんまじパネェっす(;´Д`)

以前だとWeb系の処理を行うとなるとそれなりの設備投資(Webサーバはもちろん、DBサーバ、ロードバランサ、DNSサーバ、ストレージetc)を構えないとできないケースが多かったのですが、AWSはその設備投資の負担を大幅に緩和してくれています。個人開発者でもエンタープライズのアプリ開発が可能になるなど今までの常が大きく変わっていくのを感じます。(しかもS3、ROUTE53、CloudFront等のアップデートが日々行われているので、今後その差は益々縮まっていくと思われます)

そして今年始まったサービスの一番押しであるGlacier。アーカイブという認識でいましたが、使い方はそれなりに気を付けないといけないようで、S3ではすぐ取り出せる様なデータはGlacierだと復旧に4時間近く掛かるらしいとの事。ただ、そもそもアーカイブというのはほぼ使わなくなったデータに対し外部監査等に対応するデータ保持というのが主な利用手段であって、それほど緊急性のあるデータではないという認識ですので、そこは導入する時の使い方をエンドユーザとアンドを取るのが無難かなと思いました。

 

続いてサーバーワークス前田さんの登壇。「初心者から見たAWSの使い方」をテーマで講演されました。

まず、最低限押さえておくべき項目は以下の点です。

・リージョン

アベイラビリティゾーン

・エッジロケーション

・従量課金

・無料利用枠(自分が作って頃にはなかったんで負け組 ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!)

・マネジメントコンソール

API

うむむ…知らない単語もあったな…後で勉強せねば(´・ω・`)

VPCに関してはとりあえず設置しておけばOKとの事でした。ここは自分も設置するかどうか迷ってたんですが、やってみれば問題ないんですね…そしてEC2でインスタンスを作ったらAMIでイメージを取っておいた方が良い。

後、ツイッターアカウントを持っている人であればハッシュタグ #jawsug を使って呟いてみるのも手です。自分もお世話になりました。

※前田さん主催の #odstudy は主に運用回りでの勉強会で、私も何度かお邪魔しましたが非常に為になる話が多いです。募集のアテンドを見かけたらすぐに参加しましょう。

 

続いては同じくサーバーワークスのWindows使い宮澤さんの登壇。

Storage Gatewayに関しての熱いプレゼン。だったんですが…自分は勉強不足でここら辺のノウハウが全くなく、ついていけませんでした…orz

オンプレの環境をStorage Gatewayを用いてAWSへ移行!だったと思うのですが…無念、出直してまいりまする(´;ω;`)ウッ…

ただ、切腹ネタを超えたのは確かです!

 

続いてはアイレット櫻井さんの登壇でSimple Monthly Calculatorに関して。

ManagementConsoleからAcountActivityを辿っていくと利用明細が出ます。更には各アカウント別に管理する事も可能です。という事で管理側からすると見やすいのですが、インスタンスの停止を確認していないと従量課金で余計な経費がかさみ経理から雷が落ちるとの事…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル ともかく使わないインスタンスは停止ないしは消しましょうという事で(;´Д`)

 

続いてはフーリエの土屋さんが登壇。

この方は言論テレビというコンテンツサービスを立ち上げ、運営されているとの事。今や保守論客で名高い櫻井よしこ女史と共に番組を制作しているとの事で、ここでAWSを利用されているという話でした。

コンテンツサービスを提供する側としてどのようにAWSを使っていったのか、その経緯はとても興味を惹かれました。それ以上にすごいと思ったのは、サービスを開始する時にインスタンスを作り、サービス終了と共にインスタンスを消すという徹底したコスト管理。AWSならではのユースケースだったと思います。

 

最後にハートビート馬場さんによるS3を使った簡単なWebホスティングサービスのハンズオン。

本で読んだことはあるのですが、本当に簡単にできました!改めてアマゾンさんパネエっす(;´Д`) 後、ハートビートのスタッフの皆様ありがとうございました。

 

以上で無事終了。久しぶりに参加したJAWS-UG勉強会はとても充実したものになりました。最後にツイートの纏めも貼り付けておきますので、実況も見て頂ければと思います!ありがとうございました!